子供・赤ちゃん連れでも免許更新ができる「鮫洲運転免許試験場」

育休期間中に免許の更新期間になりました。

ということで、今回4ヶ月の息子を連れて2人で更新に行きました。
更新で行った鮫洲運転免許試験場子連れにも配慮のある場所です。
※読み方は「さめずうんてんめんきょしけんじょう」です。

小さい子連れや赤ちゃん連れで運転免許の更新がある人にはおすすめです。

おすすめできる場所なので、体験談とともに紹介します。
(写真つきで紹介したかったのですが施設ないが撮影NGなので文書のみです)

子供が小さい時に免許更新が重なると大変

自動車等の免許は必ず更新が必要です。
私はペーパードライバーなので、ゴールド免許の5年更新ですが、
今回ちょうど更新タイミングが育休期間と重なりました。

どなたでも数年おきに更新があります。
子供が小さいタイミングと重なってしまう人も必ず出てきます。
そして、免許の更新は期間が決まっています。
状況に関わらず必ず行かなくてはいけません。

でも赤ちゃんや小さい子連れだと免許更新は大変です。
・免許センターはだいたい遠い
・手続きが沢山ある
最低でも30分以上の講習がある
・待ち時間も長くトータルで2~3時間はかかることも

なかなか子連れで行く気にはなりません。
でも、そう簡単には子供を預けられないことも多いです。

鮫洲運転免許試験場は子供への配慮のある免許更新所

そんな時に鮫洲はおすすめです。
子供連れ、赤ちゃん連れに配慮のある免許試験場です。
小さいお子さんがいる方の免許更新には良い場所です。
東京都に住んでいる方に限られてしまいますが、都内、特に東部の方にはおすすめです。

ポイントは
子連れでも対応できる設備が整っている
・皆さん親切にしてくださる

の両方が満たされているというところです。

講習は子供OKの特別スペースで受けられます

免許更新の際には必ず講習が必要です。

所要時間は
・優良→30分
・一般→1時間
・初回→2時間!
です。(初回2時間を子供と一緒にというのは特にヘビーですね・・・)

こちらの鮫洲では講習室に「母子スペース」というスペースがあります。
(育休中の父親としてはちょっとだけ残念ながら名前は”母子”です。が、もちろん男性も入れます)
子供連れの人専用のスペースです。

教室とは厚めのガラスで仕切られています。
大きな声を出せば室内にも通ってしまいますが、多少の音なら大丈夫です。
また、ペースが広いのでベビーカーでも入れます
今回私は抱っこ紐で行きましたが、
もしベビーカーで昼寝をするような子供であればベビーカー持参がおすすめです。

音が完全に遮断されているわけではないとはいえ、
別のスペースであることで多少気持ちのゆとりができます

私はこのスペースの中で、ずっと立って息子を抱っこしながら講習を受講しました。
通常スペースだとどうしても椅子に座って・・・
となりそうなので助かりました。

オムツ替えスペースやベビールームも

またそれ以外にもオムツ替えができるトイレやベビールームもあります。
ベビールームにはベビーベッドと授乳スペースがあり、授乳も可能です。
ベビールーム内にミルク用のお湯はありませんでしたが、おそらく食堂で言えばいただけると思います。
長い時間の外出で授乳やミルク味が必要な場合も安心です。

施設の方も親切でした

設備があっても子連れはどうしても気を遣います。
ただ、ここでは、施設のスタッフの方が親切にしてくださったので少しは気が楽でした。
・子供がいることについて気遣う発言をしてくれる
・優しく子供に声をかけてくれる
・必要なときにはサポートもしてくれる
というのがポイントです。

特に写真撮影のタイミングでは、抱っこ紐を肩から下ろす必要があります。
撮影終わりに抱っこ紐をセットする際に手を貸していただけました。

抱っこ紐のつけ外しがあるので、つ上の方よりも時間がかかったかもしれませんが、
スタッフの方も、次で順番を待っていた方も笑顔で優しく見守ってくださりとても助かりました。
ありがとうございます。

免許受け取りの際にも、窓口の方が
「子供いると大変でしょ、頑張ってね」
「子供さん可愛いですね」
というような言葉をいただきました。

講習の母子スペースもこちらから言うまでもなくすぐに案内してくださり助かりました。
おまけとしては帰りのバスでも、親切な女性の方が息子に話かけてくださり、息子も嬉しそうでした。

ベビーカーでも入れます

今回私は抱っこ紐で子供を抱っこしていきました。
もちろんベビーカーをご利用の方はベビーカーでも入れます。
抱っこ紐だと写真撮影のタイミングで外さなくてはいけませんが、
ベビーカーならそのままいけます。
ベビーカーで眠りやすい子供の場合はそちらの方がスムーズかもしれません。

講習室の母子スペースにもベビーカーのまま入れます。

Twitterで紹介した所共感の声も

子連れでも行かれることに感激したのでTwitterで共有しました。
多くの方に共感の声をいただけてよかったです。

一方で、やはり免許更新で困っている親も少なくない、ということもわかりました。

↑が私のつぶやきですが、返信に

乳児連れて来てもいいけど騒いだりして途中退出したらまた受けてねと書いてありました

というようなコメントも頂きました。

このあたり、どこの免許試験場でも子連れウェルカムになるといいなと本当に思います。

基本情報や交通アクセス情報

施設名:鮫洲運転免許試験場
受付時間:8時30分~16時00分(講習区分によっては14時、15時締切の場合もあり)
開庁日:平日(月~金)、日曜日
※土曜日がおやすみ
混雑予想:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshin/koshin/koshin02.files/samezu.pdf
こちらが公式、日曜日はやや混雑
住所:〒140-0011 品川区東大井1丁目12番5号
電話番号:03-3474-1374
ウェブサイト:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/shikenjo/shikenjo/samezu.html
交通アクセス:最寄り駅は京浜急行線鮫洲駅から8分(他は東京モノレール大井競馬場駅、りんかい線品川シーサイド駅からそれぞれ15分)
JR品川駅、目黒駅から都営バスあり。
降車は「鮫洲運転免許試験場前」
、ご注意を)

バスは公式には15分、25分と書いてありますが、実際には25分、40分位かかりました。
かなり混んでいてほぼ全ての停留所で止まりました。
バスで行く際には時間の余裕を持っていくようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

少しでも役に立ったり共感できる部分があれば
下のボタンから
「いいね」や「シェア」、「はてブ」、「ツイート」などで応援していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!

よかったら他の記事もクリックしてみてください。

コメントも大歓迎です。

Twitterもやってます(フォロー歓迎)

おすすめの記事