育休・育児に関連する制度 お金父親育休 育休中の助成金、育児休業給付金。どれ位給与をカバーできるか計算・考察。 Twitterでフォローしている方々の投稿を見ていた所 ・育児休業給付金があれば経済的な問題はかなり無くなる ・給付金があっても金銭的なことを考えると休めない という声の両方を目にしました。 生活とお... 2018年2月24日 とっと
子育て生活全般 0歳娘家息子 コンビのネムリラ(電動)は効果があるのか?我が家の姉弟の場合 赤ちゃんがなかなか寝付かない、 抱っこしてないと泣いてしまう、 でも他にやることもあるし、ずっと抱っこしているのは辛い。 小さい子供がいる親ならほとんどの方にある悩みだと思います。 そこで活躍するのが... 2018年2月24日 とっと
子供関連イベント 0歳1歳2歳児童館・児童センター あおぞらワッペン(アスク・ミュージック)の遊び歌コンサートは最高でした 今日は中原児童センターで素敵なコンサートがありました。 アスク・ミュージック所属の素敵な4人のアーティストによる、 遊び歌コンサートという1時間のイベントでした。 こんなコンサートを無料参加でやってく... 2018年2月24日 とっと
ちょっとしたこと 0歳2歳娘息子 最近のうちの姫(娘:2歳4か月)と太郎(息子:3週間) 息子が家に来てもうすぐ3週間。 娘もすっかりお姉ちゃんになってきた。 娘の様子 娘は本当に弟の面倒見が良くて助かるし、見ていてとても幸せになる。 いくつか娘の奮闘を記録に残すために書いておく。 息子が... 2018年2月22日 とっと
育児の工夫 0歳1歳母親父親 乳児(0歳、1歳)の夜中のミルク。大変さを軽減するための工夫5点 子供が2人目で自分も育休を取って育児をしていると、 それなりに1人目の最初にはなかった知恵や工夫が貯まってきます。 他の人の役に立つこともあろうかということで、 自分が今やっている、もっと早くに知りた... 2018年2月22日 とっと
子供関連イベント 2歳nhk娘遊び 行ってきました「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合 2019」 今年もNHKのコンサート 「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」に行ってきました。 去年家族で行ってとても楽しかったので今年もチケットを発売日に購入。 無事に娘と言ってくることができました。... 2018年2月20日 とっと
子供と行く遊び場・旅行 2歳ディズニー娘 2歳3か月の娘と父娘2人きりのディズニーシーデート 育休中は特に曜日は関係なく休み。 (もちろんやることは毎日たくさんあるわけですが) せっかくなので休日の混雑が激しい所に平日に行こう →「そうだ、ディズニー行こう」 ということでディズニーシーに娘と2... 2018年2月19日 とっと
子供と行く遊び場・旅行 0歳2歳港区遊び 庭園美術館の素敵な庭園を格安(200円)で子供と散歩 目黒駅から10分程度歩いた所、 港区白金台に庭園美術館という美術館があります。 旧朝香宮家をもとにした都立美術館です。 ここは美術館としてもとても良いところなのですが、 実は名前にある素敵な「庭園」だ... 2018年2月17日 とっと
子育て生活全般 お金 子供あてに貰ったお金の扱い方。我が家は手固めに運用 お誕生日やお年玉はに加え、出産祝いやイベントのお祝いなど、ありがたいことに子供に関連してお金をいただくことも多いです。そのお金をどう扱うか、我が家では投資に回すことにしました。内容と背景について書いています。... 2018年2月15日 とっと
子育て生活全般 プレゼント 出産祝いで感じた心遣いその2、パジャマのプレゼント ちょうど昨日出産祝いでいただいたものとして、 ペアルックの洋服について書きました。 そしてなんと、本日も出産祝いを頂いてしまい。 そこにもプレゼント選びのご配慮を感じたので感激とともに記載します。 皆... 2018年2月13日 とっと