育児関連サービス 父親pickup母親プレゼント 育休をとってわかった小さい子を育てる親に最適なプレゼント 11ヵ月の育休も3ヶ月目、だいぶ子供2人との生活にも慣れてきました。 ふと最近の子育ての状況を振り返っている時に 「小さな子供を持つ親に取って一番のプレゼント」 を思いついたので書いていきます。 知り合いや友人、もしくは出産祝いなどに最適なギフト選びに、 親の実体験から感じた情報として、ご参考に慣れば嬉しいです。 それ... 2018年4月16日 とっと
子供関連イベント アンパンマン 子供が大喜び、アンパンマンミュージカル「まもれ黄金の炎」でハイタッチ 先ほど「娘は最近しまじろうが大好き」ということで記事を書きましたが、 御多分に漏れず、やはりアンパンマンも大好きです。 最近は歌に合わせて踊れるようになっただけではなく、「アンパンチ」もできるようになりました。 そんな娘とアンパンマンミュージカル「まもれ黄金の炎」を見てきました。 ・内容はとてもよく子供も夢中、大人も楽... 2018年4月15日 とっと
子供関連イベント 2歳娘遊び遊園地 後楽園で「しまじろうとまほうのゆうえんち」。2歳娘の反応 最近娘はしまじろうが大好きです。 ・毎週「しまじろうのわお!」を欠かさず見る(かつ録画で何回も見る)、 ・はなちゃんやしまじろうのぬいぐるみで遊ぶ ・映画を見に行く ・私にしまじろうや家族、友達の真似をさせる などなど非常にブームが盛り上がっています。 今回文京区のシビックホールでアンパンマンミュージカルに行く予定があ... 2018年4月15日 とっと
子育て生活全般 お金 0歳の子供に200万円残せば老後資金ができてしまう?(複利の力) 多少ながら投資をしていると複利について考えます。 時間が長くなるほど効果が大きくなるものです。 なんとなく老後資金についてのオーディオブックを聞いていて 「時間がものをいうなら、産まれたときからが一番長い」 「0歳の時に老後用のお金を入れておけば本人は心配せずにいられるのでは?」 と考えました。 まあ子どもたちが「老」... 2018年4月15日 とっと
子連れの外食・レストラン 2歳娘港区カフェ 六本木ヒルズの毛利サルヴァトーレで娘とテイクアウトデート 先日娘と花見で六本木ヒルズに行きました。 エッグセレント→ロボット公園とランチ、遊びをした後で、 もう少しなにかしたいな、と思った際に見つけたのがこちらです。 ※エッグセレントでのランチについてはこちらに書きました 毛利サルヴァトーレ・クオモ(Salvatore Cuomo)。 有名なサルヴァトーレの一店舗ですがTak... 2018年4月14日 とっと
子連れの外食・レストラン 2歳娘港区カフェ 六本木ヒルズで子供とランチ「エッグセレント」(eggcellent) 少し前になりますが2歳の娘と毛利庭園の桜を身に六本木ヒルズに行ってきました。 子供と2人だとランチの場所が限られるので、どこにしようかなと考え、 事前に調べて子連れランチに良さそうだったエッグセレントに行ってきました。 周囲に外国の方が多く、それになれない娘はやや緊張していましたが、 名物のエッグタルトと豪華なオレンジ... 2018年4月14日 とっと
子育て生活全般 0歳品川区息子 かわいい子供服が格安で手に入る、ベルメゾンアウトレット実店舗 子供の成長は早く60センチ、70センチ、80センチとすぐにサイズアウトしてしまいます。 一方で、何を着せてもかわいいこの時期、沢山おしゃれもさせてあげたいのが親心。 でも子供服は意外と高く、沢山買っているとお金が・・・ そんな時に助かるお店の一つがベルメゾンのアウトレットです。 あまり知られていないのですがオンラインや... 2018年4月14日 とっと
子育て生活全般 2歳娘病院・病気 2歳の娘が花粉症?アレルギー検査を受けてきました 歳4ヶ月の娘が最近、咳、くしゃみ、鼻水の症状に見舞われています。 もともとよく鼻水は出ていたのですが ・くしゃみが多い ・透明な鼻水が大量に出る という所で3月という時期もあり花粉症が少し気になってい... 2018年3月15日 とっと
子連れの外食・レストラン 2歳娘0歳二子玉川 二子玉川ライズの子連れランチにおすすめ「N_7110」 二子玉川で子連れで入れる素敵なランチスポットを見つけました。 二子玉川ライズショッピングセンターにあるN_7110(エヌナナイチイチゼロ)です。 ・ベビーカーOK ・お子様ランチあり ・大人も野菜たっ... 2018年3月15日 とっと
子供と行く遊び場・旅行 買い物二子玉川 子連れにぴったり。二子玉川ライズではベビーカーが借りられます 大きな商業施設に子連れでいくとベビーカーの貸出があることも多いですよね。 二子玉川にあるショッピングセンター、二子玉川RISE S.Cでもベビーカーの貸出があります。 今回私達家族もベビーカーを借りて... 2018年3月15日 とっと