父親が長期育休中。我が家の家事・育児分担(父親・母親比率)

B!

6月に入り、2月頭から取っている育休も5か月目です。
今回の11か月育休の折り返しも近くなってきました。

育児関連のTwitterを見ていると母親と父親の家事分担がたまに話題に上がります。
我が家の場合はどうなのか、
改めて整理して自分たちでも見直すとともに、
少しでも他の方の参考になればと思います。

前提:我が家の状況

・父親(私):2018年2月から完全育児休業中。
・母親:専業主婦
・娘:2歳。保育園や幼稚園には通っていない
・息子:4か月:姉と同様どこにも通っていない
という状況です。
4人家族で基本的には4人とも家にいます。

結論

全体をパッとみられる表にした所こうなりました。
印象としては「割とうまく分担できている気がする」という所でしょうか。
また、私も家事・育児に慣れてきたのでほとんどの項目はどちらでもできるので安心です。
(ただし、私は結婚10年の今も妻が満足する洗濯物の干し方をマスターしておらず、
一方で妻は家計管理は全くできません笑)

大きめの家事・育児分担

時々見かける家事分担表は網羅性があっていいんですが、
一方で家事の大きさ、負担感が見えづらいです。
まずは大きめの家事・育児の分担を整理します。

子供に関すること

児童館や幼児教室の付き添い

息子:ほぼ母親
娘:父母半々くらい

息子の児童館などは周囲に授乳をする母親もいるということで私は遠慮しています。
もう少し大きくなったら一緒に行かれそう、ですがその頃には育休も終わっています。
ちょっと残念です。

注射などは私が連れて行っています。

娘の児童館、幼児教室、リトミックなどは半々で行っています。
私が行く場合と母親が行く場合で、周囲との交流や遊び方も多少違うケースも有り、
どちらもあったほうが良いと考えています。

寝かしつけ

娘→母親、息子→私
が基本です。
布団の並びが娘→母親→息子→父親となっており、
それに合わせて対応をしています。

妻が夜出かけると親1人で2人同時寝かしつけモードになることも。

お風呂

みんな家にいるので、基本的に4人で入ります。
大人→子供→大人→子供の順で入れていく流れです。
子供を洗ったり、お風呂で遊んだり、体を拭いて服を着せたりはどちらもやります。
お風呂の前のタオルや服の準備はどちらもやりますが、
母親がやってくれることの方が多いです。

夜のミルク・授乳

息子はまだ夜に起きます(娘の時と比較するととてもよく寝ますが)
まず私が起きておむつを替える
→母親におっぱいをあげてもらう
が基本的な流れです。
そのまま息子の寝かしつけも母親がやってくれます。

母親がどうしても眠い時や調子が悪い時、
娘も起きて泣いてしまって手が離せない時などは
私がミルクを作って飲ませ、そのまま寝かしつけることもあります。

一緒に遊ぶ(外)

外に遊びにいくのは家族全員が多めです。
全員一緒ではない時は子供と一緒にいる方が遊びに行きます。
半々くらいでしょうか。

ディズニーランド、空港など遠出は私の方がする傾向にあるようです。

一緒に遊ぶ(家)

全員が家にいる時は私が子供と遊んでいる方が多いです。
絵本を読む、などもここに入ります。

そのほか家のこと全般

食事作り

基本的に父親。

朝はごはんと簡易なおかず、昼は弁当や外食が多く、夜はしっかり作っています。
育休を取ってから私が食事を作るようになりました。
ほぼ毎日私が夕食を作っています。

洗濯・掃除など

洗濯:ほぼ100%母親
皿洗い:基本的に父親
部屋の片付け・掃除:7:3位で母親
風呂掃除:基本的に父親

です。割と分担は明確になっています。

買い物

食事に関連する毎日の買い物は7:3位で父:母の割合です。
生活用品や服は母親が買うことの方が多いです。
私には服選びのセンスが無く・・・

定期的に必要になる育児用品は私がAmazonで購入しています。

全体で見ると半々くらいで分担しているように思います。

ゴミ出し

基本的に父親。
ゴミの準備、次の袋の準備、ゴミ出しは私が行います。
ちなみに最近は娘はゴミ出しが好きで、ゴミを出す日は一緒にゴミの集積所についてきてくれます。

その他の家事・育児分担

子供に関すること

着替え・オムツ替え

着替えは半々~やや母親が多いくらいです。
朝一緒に出かける方が着替えさせるケースが多いです。

オムツ替えはなぜかはわかりませんが父親の方が多いです。

歯磨き

娘は朝夜に歯磨きをします。
仕上げ磨きの担当はだいたい私です。

トイレトレーニング

娘がトイレトレーニングをはじめました。
母親の方が積極的に実施します。
私は朝起きた時とお風呂の前など決まったタイミングで活かせるくらいなので7:3で母親くらいです。

爪切り

息子:母親
娘:私
が基本です。

そのほか家のこと全般

家計・お金の管理

これは完全に私です。
子供が生まれる以前から家計簿をつけたり家の予算を決めたりしています。
お金管理するのが好きなんですよね(笑)

子供のお金の管理なども私がやっています。

終わりに

整理してみた所、割とバランスよく分担できている印象がありました。
普段だと自分がやっているところに目が行きがちで、
「自分の方がやっている!」
と思いがちです。

たまにはこうして一歩引いて客観的に整理してみるのも良いですね。
将来的には記事トップの画像にあるように、子供たちも含めて分担できるようになるはず。
今からとても楽しみです。

父親から見た育児アクションの難易度もまとめてみました。
よろしければご一読ください。

育休を検討している男性向けには他にも情報を書いています。
わかりやすいように、情報をまとめました。
ぜひご覧ください。

最新の記事はこちらから